久しぶりに書いていますね。


エコというと思い浮かべるのはなんでしょう。

エコロジー? エコノミー? えここ?


というわけで、またもや太陽光発電の話です。

一昨日、設置2ヶ月が経過しました。

昨日、累計発電量が500kWhを超えました。

二酸化炭素削減量は、91.1kg-C です。ということは、2年で1トンくらい削減に貢献できるのかな。



独立系もようやく、シャント抵抗(←うそ。0.04Ωの大型チップ抵抗やん)を使った、電力計を作ります。

あとは、これを積算して、積算電力系を作ろうと考えています。

テスターで、電力換算したところ、晴れた日で毎日12.5V×6.3A×4時間=0.3kWhくらい発電してることになります。月にして10kWh(230円分くらい) それでも、月に2kg-Cほどの二酸化炭素排出削減に貢献していることになります。


何回も書いているかもしれませんがシステムは以下のとおりです。

連携系 2.1kWシステム(単結晶/薄膜ハイブリッド太陽電池:CIC製) 年間予測発電量 2600kWh

独立系 120Wシステム(多結晶太陽電池:三菱電機製) 年間予測120kWh


独立系はインバータを経由して、卓上スタンド(28Wインバータ蛍光灯:消費電力約50W)←古いやつ、新しいやつ→(14Wインバータ蛍光灯:消費電力初期35W→連続20W) と、趣味の実験関係と電子工作の半田ごてなどの電源に使用されています。

一度、プロジェクタを接続したら、2~3時間で 13.8Vのディープサイクルが11.7Vまで減ってしまいました。フル充電まで3日ほどかかりましたよ。